CONSULTING BUSINESS不動産のお悩みは銀泉へ
銀泉の不動産コンサルティングは
様々なニーズに多彩な提案でお応えします
銀泉では、業務提携している多くの不動産業者やハウスメーカーとも
協力しながら、ご要望に応じた最適な活用プランを通じて
不動産に関わる様々な問題の解決に取り組みます。
ご相談事例Case Studies
“賃貸アパート”から“賃貸戸建て住宅”へ(老朽家屋の建替)
物件概要
- 物件所在地等
- 最寄り駅から徒歩6分の住宅街
- 土地面積等
- 約400㎡(約120 坪)、
築40 年超の古家 - 土地所有者
- 土地:S様、建物:S様実母
相談内容・ニーズ
父より20年前に相続した賃貸アパートを所有している(築40年)。
住人も高齢になり、家賃引上げもできなかったが、最後の住人の立ち退きも決まった。
取り壊して、新しく建替えたい。
提案内容・結果
- 戸建賃貸住宅 3戸 建設
- ・建築工事費用 52 百万円
- ・年間経費見込 1 百万円
- ・年間収入見込 5 百万円
- ・差引所得見込 4 百万円


“付設駐車場”から“コインパーキング”へ(管理事務の軽減と収入アップ)
物件概要
- 物件所在地等
- 土地オーナーが経営する病院の付設駐車場
- 土地面積等
- 約300㎡(約90 坪)
現況は駐車場(13 台) - 土地所有者
- A 様(医師、病院経営)
相談内容・ニーズ
- 来院者以外の利用も多く、診療時間外は不正駐車や、ゴミの不法投棄もある。
- 駐車場施錠の開閉や不正駐車車両の撤去等運営も煩雑。
- 事務も含めて任せたい。
提案内容・結果
GSパーク(時間貸駐車場)での運用を提案
- 管理を任せることで事務負担がなくなり、定期的な保守・点検や清掃で、
病院の“ 安全” で“ クリーン”なイメージアップにつながった。 - 時間料金の設定により、来院者以外および診療時間外の利用を制限できたうえ、
駐車料金収入も増えた。


“自社ビル”から“コインパーキング”へ(老朽ビルの解体と跡地活用)
物件概要
- 物件所在地等
- 下町の住宅街(東京支店として使用)
- 土地面積等
- 113.12㎡(約34 坪)
延床面積391.75㎡(約119 坪)
鉄骨造陸屋根5階建
昭和50 年築(築年数42 年)
相談内容・ニーズ
東京支店として使用している自社ビルが老朽化。
駅前へ賃借移転することとしたが、倒壊の恐れもあるため解体することとした。
不動産業者から売却の引合もあるが、近隣の地価動向も流動的。
しばらく様子見したいが、放っておくのももったいないので短期的でも活用したい。
提案内容・結果
- 時間貸駐車場提案(ロック式 4台)
- オーナー負担費用
- (機械設置費用等は銀泉負担)
- ビル解体費用
- 約15 百万円
- 路盤整備費用等
- 約1 百万円
外構工事・舗装等はオーナー負担 - 年間賃貸料
- 約2 百万円(月1 台当たり50 千円)


“月極駐車場”から“ペット共生型マンション”へ(業態転換による収入アップ)
物件概要
- 物件所在地等
- 町工場も混在する住宅街
- 土地面積等
- 約740㎡(約223 坪)
現況月極駐車場 - 土地所有者
- I 様(会社員、GS パークオーナー)
相談内容・ニーズ
祖父の代まで金属加工場だったが、20年前に閉鎖、月極駐車場として活用。
収容台数55台ながら、契約は15台程度。
今後増える見込みも小さく、他の活用方法がないか。
提案内容・結果
- 賃貸マンション建設(3階建、12戸)ペット飼育を優先した設計
- ・建築工事費用 177 百万円
- ・年間経費見込 8 百万円
- ・年間収入見込 13 百万円
- ・差引所得見込 5 百万円


“コインパーキング”から“賃貸マンション”へ(業態転換による収入アップ)

“本社ビル”から“本社兼マンション兼自宅”へ(老朽社屋の建替+収入アップ)

“月極駐車場”から“保育園”へ(業態転換による「土地賃貸」収入アップ)

“病院”から“ホテル”へ(改装による「建物賃貸」収入アップ)

銀泉を選んでいただくメリットMerit
01多彩なプランで最適な解決策をご提案します
- 業者に直接相談すると、他社での検討や謝絶は言い出しにくいものです。
- “銀泉”は三井住友銀行とお取引のある企業を中心に、業務提携を結んだ多種多様な
不動産業者の中から、ニーズに合わせて複数の企業を選んでお客さまとの間に立って
多彩なプランをご提案します。 - お客さまにはプランをご検討いただき、ご納得いただけるまで何度も見直しながら、
最適な解決策を見つけていただけます。 - 謝絶の際は“銀泉”が業者に伝えますのでお客さまのご負担はありません。

02ご検討の間も「空地」活用のお手伝いをいたします
- 建築活用はマンション・テナントビル・介護施設など色々な可能性があります。
最適な結論を出すまでには数年かかったり、結論が出ても着工まででも1年以上かかる場合もあります。 - その間、そのままにしておくのは「もったいない」とお考えなら「とりあえず」駐車場にしておくのも有効な手段の一つです。
- “銀泉”では、建築活用の検討を進める間も、自社ブランドの“GSパーク”でご検討の間の有効活用もお手伝いいたします。



03土地活用後のアフターサービスもご提案します
- 駐車場でご活用の際には、関連会社“銀泉パーキングサービス”で、開設から集金・清掃等の管理業務を
お任せいただけます。 - マンション建築後も保険部門で火災保険の加入などのご相談を承ります。

銀泉の不動産コンサルティングの流れFlow
お客さまとの面談
お持ちの不動産に関するお悩みやニーズを詳しくお聞かせいただきます。

不動産の調査
立地環境やマーケット、法的な規制等についても専門家の目で調査します。

有効な解決策の検討
問題の分析とその対策を、建築会社等とも連携しながら検討します。

有効活用プランの提示・検討
有効なプランをお客さまにご提示し、より詳細なニーズを伺いながら、
ご納得いただけるまで検討を繰り返しより良いプランを作成いたします

* 環境・条件によっては有効な提案ができない場合もございます。
お問い合わせContact
当社は、東京・大阪を中心にご所有不動産の有効活用に関するご相談を承っております。
お問い合わせ・ご用命は下記までご連絡ください。
不動産コンサルティング部
東京地区
東京不動産コンサルティング部
03-6772-2841
大阪地区
不動産コンサルティング部
06-6202‑2467