銀泉株式会社GINSEN co.,ltd.

サステナビリティ

銀泉グループのサステナビリティの方向性とマテリアリティ

銀泉グループでは経営ビジョンの実現に向け、SDGsが目標とする2030年をターゲットとして、当社およびグループ各社が目指す姿と解決すべき社会課題を共有するため、サステナビリティの方向性とマテリアリティ(重要課題)を設定しています。私たちはそれぞれの事業の強みを活かした価値創造を通じて、持続可能な成長をする企業で在るとともに、より良い社会の発展に貢献していくため、グループ一丸となって取り組んでいきます。

当社のマテリアリティ(重要課題)

  • お客さまへの最適なリスクソリューションを提供

    リスクマネジメントの総合サポート企業として、法人のお客さまにとっては、会社の持続的な成長を支える「戦略パートナー」となること、個人のお客さまにとっては、人生100年時代に相応しい、一人ひとりに良質な保険設計を提案する「人生設計のパートナー」となることを目指します。

  • 安心・安全・快適な空間の創造

    お客さまに安心してビルをご利用いただけるように、緊急時に役立つサービスや環境に配慮した設備の導入に努めます。

  • より一層利便性の高い駐車場の展開

    環境保全へも貢献しながら、安心・安全にご利用いただける駐車場を展開していきます。

  • 地球環境問題への積極的な対応

    全社的な紙使用量の削減ほか、事業活動における環境負荷低減を実現する企業を目指します。

  • 人財の育成

    高度なスキルを持ち、お客さまに最適なソリューションを提供できる「リスクマネジメントの専門集団」となるため、一人ひとりが主体的・自律的に活躍できる「プロフェッショナル人財」を育成し、従業員とともに成長し続ける会社に進化します。

  • ダイバーシティ&インクルージョンの推進

    女性従業員も働きやすい環境を整備・提供し、これまでの仕事と家庭の両立支援から、一歩踏み込んだ女性活躍推進を実現するとともに、障がい者の雇用も引き続き推進します。

  • 人権の尊重

    ヒトを大切にした公正な職場環境を維持し、人種・出身・性別などを理由とした差別や人権侵害など、ハラスメントのない企業風土を醸成します。

  • ガバナンス体制の強化

    法令遵守やよりセキュリティリスクの少ないシステムの構築等、持続可能な経営基盤を強化していくとともに、緊急災害時も早期に事業を復旧し、社会の要請に応えることのできる体制を整えます。