ダイバーシティの取組

当社では、経営理念に掲げる「自由闊達で創意に満ちた企業文化」を作るため、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」を全社的に展開し、人事制度や教育体系の整備など時代に沿った変革に取組んでいます。

「ダイバーシティ&インクルージョン推進」は、多様な価値観を尊重することで、社員の可能性を高め、組織を強くする経営戦略として社長がトップコミットメントしています。

2022年4月には「ダイバーシティ推進室」を設立し、社員一人ひとりがその能力を最大限に発揮できるよう多様性を尊重する風土改革を、関連各部と連携しながら展開しています。

ダイバーシティ推進室

2021年2月に有志の女性役員と社員が立ち上げた、当社のダイバーシティ/女性活躍推進を応援する「チームMotto(もっと)から活動を引継ぎ、銀泉で働くすべての人が更に生き生きと働きやすい環境を作るため、多様性を尊重する風土改革・環境整備に取り組んでいます。
ワークライフバランスをテーマとしたセミナーの開催や、キャリアに関するプロジェクトチームの立上げと運営、「DE&I通信」の定期発行、エンゲージメント調査を元にした提言や施策立案等をしています。

  1. ダイバーシティ推進/女性活躍推進策の企画立案、調査、研究実施
  2. ダイバーシティ推進/女性活躍推進にかかる内外活動窓口、情報収集
  3. 従業員などのキャリアアップに向けた事項や各種研修の支援
  4. 従業員などの両立支援に関する各種企画の立案

ダイバーシティ推進室

新生チームMotto(もっと)

これまで有志メンバーが集まった「チームMotto」では女性活躍推進等をスタートに社内コミュニケーションアップに取り組んできましたが、2024年度からメンバーも新たに「新生チームMotto」として生まれ変わり、社会貢献活動を通じた更なるコミュニケーションアップと組織風土改革を図っています。
「絵本を届ける運動」や「フードドライブ」、「福祉作業所で作られたお菓子の社内販売会」等の活動を通して全社員の交流を深めると共に、地域や社会の発展に尽力しています。

ページトップへ